当日参加可能イベントです
前半土日のメインイベント
ご当地グルメ屋台村
日時/3月4日(土)・3月5日(日)10:00~20:00
高知県のご当地グルメ、B級グルメが大集合!
高知の東西から美味しいもんが集結! 自然豊かな高知県の食材を使ったお料理や、B級グルメ、地酒などが堪能できます。毎年売り切れ必至、高知の春のフルーツ・文旦やその加工品も販売。べろべろの神様のもと、高知の美味しいもんとお酒をお腹いっぱい味わってください!

※写真は過去のものです。
●場所/中央公園
●問/088-823-0989
【主催】土佐の「おきゃく」事務局
マナーを守ってみんなで気持ちよく! 客席は禁煙です。喫煙は指定場所でお願いしております。期間中、中央公園でのイベント実施中は「加熱式たばこ喫煙所&体験コーナー」も設置。 |
第9回 全国漫画家大会議 inまんが王国・土佐
日時/3月4日(土) 10:00~
今年は関連イベントも盛りだくさん。2/1からスタートする謎解きゲームに加え、2/22からは高知大丸で漫画関係の企画展も開催。3/4メインイベント当日は、おきゃくブースにてまんが飯の販売と、謎解きゲーム最後の謎を用意しています。コンプリートした方には素敵なプレゼントも!
●場所/中央公園、高知大丸、金高堂本店前・高知まんがBASE、オンラインなど
●問/088-856-6280(高知広告センター内)
【主催】まんが王国・土佐推進協議会
(こ)まんさい
日時/3月4日(土)、3月5日(日)11:00〜15:30
毎年、秋に開催される「まんさい」が今年も春の土佐のおきゃくに出張!オリジナルまんがグッズ
やマンサイダー6 缶バッジづくりなど、まんがの楽しさが詰まった2日間をお楽しみあれ!

●場所/はりまや橋商店街西詰め
●料金/200円~
●問/088-883-5029
【主催】こうちまんがフェスティバル実行委員会
あった会グルメ横丁
日時/3月4日(土)、3月5日(日)11:00~20:00頃
中央公園に屋台、帯屋町パラソルの西隣のアーケードにお座敷をかまえ、高知ならではの美味しい料理・お酒を提供。高知らしく、お座敷でゆっくり食べ飲みできるのは嬉しいポイント!

●場所/中央公園、帯屋町一丁目アーケード内
●問/088-879-4465
【主催】高知異業種交流会あった会
ラ・ラ・ラ春まつり
日時/3月4日(土)、3月5日(日)※時間は下記詳細欄に記載
県内各地で活躍するミュージシャンが登場し、高知の街を音楽で盛り上げる「ラ・ラ・ラ音楽祭」。プロやアマチュア問わず多彩なミュージシャンが奏でる素敵な音楽に耳を傾けながら、心踊るひと時を♪
●時間・場所/
■3月4日(土)
・中央公園 11:00~16:00
・帯屋町公園 11:00~17:00
・おびさんロードKanau 11:15~17:00
■3月5日(日)
・中央公園 11:00~20:00
・帯屋町公園 11:00~17:00
・おびさんロードKanau 11:15~17:00
・追手門前 11:00~17:00(※オーテピアから変更)
※出演情報などは公式サイトでご確認ください
●問/https://kc-lalala.com/
【主催】高知街ラ・ラ・ラ音楽祭実行委員会
ニンジャマックス2023
日時/3月5日(日) 11:30~16:00
全ての運動能力を駆使して、手裏剣を投げ、10種目の障害物や足場を制限時間内にクリアを目指す「ニンジャマックス」。挑戦する心、完全制覇した達成感など、思い出に残ること間違いなし!
●場所/帯屋町1丁目アーケード
●料金/500円(当日受付)
●問/088-803-7112(平日9:00~17:30)
【主催】スポーツマックス
第13回 土佐・ぶんたん祭
日時/3月5日(日) 10:00~17:00
高知を代表する果実「土佐文旦」と、文旦を使った加工品の販売のほか、ミニゲーム等も開催予
定!プリプリの食感に爽やかな甘さや香りを兼ね備えた文旦を味わい尽くそう♪
●場所/中央公園北口
●問/088-821-4582(高知県農業振興部 農産物マーケティング戦略課)
【主催】土佐文旦振興対策協議会
食の祭典第55回南国土佐皿鉢祭
日時/3月5日(日) 10:00~16:00
高知を代表する名物として、全国的に名を馳せる「皿鉢料理」をはじめ、活け造りや中華・西洋料理
を一堂に展示。熟練した匠の技による繊細さとダイナミックさをその目で確かめてみて!
●場所/大橋通り商店街、ひろめ市場前広場
●問/088-823-4016(公益社団法人高知市観光協会)
【主催】南国土佐皿鉢まつり実施運営委員会